2012年7月30日月曜日

国会議事堂前

デモ行進の後、
ろうそく、ペンライトをもった人達が国会議事堂まえに集まり、原発いらないを訴えました。
ほんと、いらないよ!
ゆかりさんも「原発とめられるきがするね!」
そんな熱気がありました。

脱原発デモ

午後の電車に乗って、国会議事堂包囲デモに行って来ました。
ゆかりさんが新宿駅まで迎えに来てくださり、迷い子になることなく、日比谷公園に到着。
バス組みの俊二さん、しんさん、みおさん、巌本さん達と合流、デモに参加してきました。
しんさん、ゆかりさんのリードでシュプレヒコール唱えましたよ〜「原発いらない♪」p(^_^)q

2012年7月29日日曜日

2012年7月28日土曜日

「れんげつ」開店!

真知子さん家でキャンドルやクラフト作品売っています。私の作った釜敷きも置いてもらっています。ぜひお立ち寄りください。

竹やぶ整備ありがとうございましま。

山普請に行っている間に、かおるさんが竹やぶをきれいに切ってくれました。
裏庭復活。
ありがとうございました!

山普請いって来ました。

鹿よけの柵を地域全体に張るため、一戸から一人でることになり、るりこう庵代表としていって来ました。
まちこさん、むすびやから文ちゃんもでました。

2012年7月25日水曜日

屋根工事終わりました。

宮田板金さんに、最後の棟、水切りの取り付けをしていただき、無事終了しました。
おかげさまです。
ありがとうございました。

2012年7月22日日曜日

デモに行かず(=さぁ行くとするかの意味、ここら辺の方言)

池田しんさんから連絡が来ました。

しんさんも行きます。

四賀里山メーリング仲間、ぐるぐる荘のしゅんじさんもこのバスで行きます。

私は、バスが苦手なので、電車で行こうと思っています。

ゆかりさんと東京で合流できるかもしれません。


729脱原発国会大包囲集会・ デモ 参加募集(第2報)

【募 集】

   応募資格者:脱原発に賛同する方ならどなたでもOKです。

定員:42人  (21人乗りマイクロバス2台 です。)

運賃:往復 2,000円/人(参加人数によらず)(サラバ原発の会 から補助あり)

申込締切: 第1次 7月18日、第2次 7月24日

      但し 定員に達し次第、締め切らせていただきます 

行程:下記のAコース(松 本発~中央道経由)およびBコース(長野発~中央道経由)

 催行団体:「サラバ原発・変えよう暮らし方」の会

受付・問い合 わせ先:090-4628-8549 事務局(水谷)mizuya@cure.ocn.ne.jp

【行 程】

※最終決定ではあ りません。締め切り後、希望乗降地をお聞きして、時刻等を固定します。

※走行時間短縮の ため、昼食と夕食は各自持参・調達の上、車内で食べていただきます。

Aコース

<往路>安曇野穂 高発10:00(途中乗 車)~松本駅アルプス口11:00(松本IC付近乗車)

中央道~首都高~ 国会議事堂付近着14:30(15:00)

<復路>国会議事 堂付近発20:30~首都高~中央道~松本駅アルプス口~安曇野穂高着

Bコース

<往路>長野駅東 口発9:30(途中乗車)(松本駅アルプス口)~中央道~首都高~国会議事堂付近着14:30(15:00) 

<復路>国会議事 堂付近発20:30~首都高~中央道~(松 本駅アルプス口)~長野駅東口1:00

 

●7.29脱原発国会大包囲(7/29)・・・・・※主催者情報の写し

日 時:7月29日(日)集合場所:日比谷公園中幸門(日比谷公会堂裏) 悪天候の場合は中止
 15:30開始、16:30デモ出発、19:00国会包囲(集会 /キャ ンドル・チェーン)

主 催:首都圏反原発連合-Metropolitan Coalition Against Nukes-(※毎週金曜首相官邸包囲主催者)
 協力:さようなら原発1000万人アクション/原発をなくす全国連絡会/ザ・ アトミックカフェ/脱原発世界会議

 

811脱原発・再稼働反 対大行進 in松本 に参加しましょう

2012年8月11()午後4時半集合・・・松本城公園

● 4時30~ 集会 松本城公園 

● 5時~ 大行 進(松本城~千歳橋~本町十字路~松本駅前 

● 6時~ 集会  松本駅前広場(お城口)    ~630ころ解散予定

主催:811脱原発・再稼働反対大行進 in松本 実行委員会

(※ 同日、長 野市でも集会・デモが開催されます。)


るりこう庵の屋根

「るりこう庵」って感じですね。
いいですね!

ゆかりさんが新たに見つけた天蚕の繭

ゆかりさん発見!
栗の木の隣の梅の木に涼しそうにぶる下がっていました。

2012年7月21日土曜日

屋根葺き順調です!

るりこう庵の屋根葺きは、下地で苦労した分、板金工事は順調です。
ただ、天気が、曇って暑くない分、昨日はどしゃ降りになったり、今日もしとしと降ったり、やんだりして、空を眺めながらの作業です。
さて、今日夕方、四賀ビオパーク劇場で、屋根下地工事でお世話になった池田しんさんも出るライブがあります。
18:30 開場・19:00 開演
入場料 1000円

みなさん、もし良かったら、四賀のもう一つの名所、ビオパークに行きましょう!

板金工事急ピッチ!

空もようが超あやしいので、大人数で急ピッチでやっています。
もつかどうか〜p(^_^)q

2012年7月19日木曜日

ウッドデッキみたいに置いてみました。

昨日、材木の積み変えをしたのですが、1寸5分の板を平積みにして、ウッドデッキみたいに置いてみました。
乾燥も早まり、スペースも有効利用できます。
夏休みに、るりこう庵改修のお手伝いに来られる方のテント場にどうでしょうか?

2012年7月17日火曜日

全面終わりました\(^o^)/

やっと下地の補修終わってルーフィングも張り終わりした!
しんさんお疲れ様でした。
あとは、下を片付けて終わりですp(^_^)q

2012年7月16日月曜日

密封しました。

タイミングが難しいということですが、覗き窓からみて、そろそろとの頃合いで密封しました。
明日、冷めたら窯出しです。
楽しみです!
木村さん、参加した皆さん、ありがとうございました、お疲れ様でした。

竹炭造り

屋根仕事が終わって、竹炭造りの現場、むすびやさんに駆けつけました。
竹のランプも出て、いい雰囲気です。
木村さんといろいろなお話をしました。

お昼の様子

屋根仕事のお昼休みに、竹炭造りの現場むすびやさんに行きました。
ちょうど木村さんが、かおるさんが、話で聞くのと違って可憐な人でビックリした、とそんなお話をしていました(^_^)

竹炭造りもとこさん実況3

保温と密閉のため、竹で囲って、土をかけています。

竹炭造りもとこさん実況2

ドラム缶にふたをして、土で密閉をしました。

竹炭造りもとこさん実況1

こんにちは、もとこです
今むすびやさんの横で、作業してます。
今日の炭は一缶で、10キロから15キロくらいの予定です。

それと、野焼きもチャレンジします。
どうなるか?


(四賀里山メーリングリストより転送。)

命綱

この屋根だけは、下に何もないので、(今までは庇が付いていた)命綱を付けました。
なんか、家に繋がれて、不自由だけど変な安心感。
この懐かしい感覚何だっけ?
へその緒?

あとはここ。

ここが北の入母屋の屋根。

大屋根修了\(^o^)/

ルーフィング張って、大屋根修了しました。
あとは、北の入母屋の屋根。

オオムラサキ

るりこう庵の昆虫シリーズ、第4弾はオオムラサキ。
(第1弾は天蚕ヤママユガ、2弾は走る毛虫、3弾は土に潜るミツバチ)

写真は屋根のブルーシートにとまったところ。
ほんとうに、大きくて、綺麗で、力強くていいですね。
この蝶に会うと嬉しいです。
るりこう庵一帯を縄張りにしているらしく(この個体だと思いますが)よく見かけます。
暫く休んでから、またパタパタと上空高く飛んで行きました。

2012年7月15日日曜日

東の屋根

野地板こんな感じです。
明日、ルーフィングを貼ります。

屋根の峰?尾根?頂き?

一番上の棟まで辿り着きました\(^o^)/

おやきいただきました。

皆川市松さんの弟さん?息子さん?が奥さん(奥さんが娘さん?)と見えられて、盆提灯を持っていかれました。
帰るときに生坂村の有名な灰ころがしおやきをおいて行ってくださいました。
しんさんと美味しくいただきました。
ありがとうございました。

2012年7月14日土曜日

道端で燻炭作ってましたが

夕方、コイン精米機の近くで、燻炭作っていましたが、あの製粉屋さんでしょうか?

東の屋根あともうちょっと。

野地板二枚重っているままで、丸ノコを入れて重なりをとったり、一度はがして、野地板の曲がりを合わせて貼り直したりと、「匠の技」連発してます(^O^)/

下から覗いてみました。

張り直した屋根下地を2階から見上げるとこんな感じ。
隙間から光が漏れてきれい!
ルーフィングを貼ると、もうこの逆光からの景色は見られなくなります。

2012年7月13日金曜日

竹炭造りの準備

雨のときのための屋根かけ。
草刈りは、青木さんがしてくれました。
お疲れ様でした!

2012年7月12日木曜日

子ダヌキが二匹も

野生動物の交通事故は、残念ながら四賀でも珍しくないのですが、今朝は子ダヌキが二匹も道端に倒れていて、いろんな状況を想像して、いたたまれない気持ちになってしまいました。
母タヌキは今ごろどうしているだろう?

最近は子育ての時期のようで、るりこう庵から、会吉の家までの10分くらいの道のりですが、子連れの動物たちをよく見かけます。
鹿のバンビや、タヌキの親子。
夕べは、イノシシが小さな瓜坊をチョロチョロ連れてましたが、私の車にビックリして、渡りかけた道をあわてて引き返していました。

車は便利だけど罪作りな道具ですね、人間はそんな道具をたくさん作って偉そうにしているけど、自然や動物達に対してフェアじゃないですよね。

かと言って便利な生活をすぐに手放すことも出来ないから、

せめて自然や動物達に対して謙虚でありたいと思います。

2012年7月11日水曜日

東の屋根!

のんきにミツバチの観察どころではありませんでした。
東の屋根の屋根にとり掛かったけど、一面のウロコ張り。
これ全部、フラットにしないといけません。
嗚呼、いまフラフラっときました。

これが土に潜るミツバチ!

今まさに、両足に花粉をつけて、土に潜るところ。
でも、暫くして土から出てきても花粉は付けたままで、フラフラしてやっとこ飛んでいきます。
土のなかで何やっているんだろう?
謎は深まるばかりです。

西の屋根まだ終わっていませんでした。

軒の出を調整して、ルーフィングを張って、午前中かけて、こんどこそやっと終わりました。写真はルーフィングを張る前。モザイク模様が苦労を物語っているけど、けっこう芸術的でしょp(^_^)q

帰りがけに

そんなこと言っていたら、文ちゃんが、はるばる農園さんの仕事の帰りにお友達を連れて来ルリしてくれました。
田村奈々さんと大森由紀枝さんです。
二人とも農作業が好きで、お料理も得意。こんど差し入れしてくれるって。やったね\(^o^)/。

西の屋根終わりました。

やっと西の屋根が終わりました。
しんさんと汗だくになってやっています。
大変だけど、空にはタカが旋回し、屋根を渡るそよ風も気持ちよく、
休みのときには、走る毛虫や、地面に潜り込むミツバチ?を観察したり、
上の畑の竹内さんのおじいさん、おばあさんか、水道きょく関係の車くらいしか通らない道を見ながら、「誰か差し入れもってきてくれないかな〜」なんて言いながら、結構楽しく作業しています(*^_^*)

2012年7月10日火曜日

もう竹林になっちゃった!

今、枝払いした枝葉の間から、採りきれなかったタケノコが立派な竹になって生い茂っています!!(◎_◎;)
自然の力はすごいですね。
今、竹を刈ると勢いが弱まるといいます。炭を作るときに一緒にきれいにしましょう!

2012年7月9日月曜日

結構手間かかります(>_<)

野地板の重なった部分を切ってフラットにしています(左の一列)。ほとんどの野地板が重なっているので、一枚一枚根気のいる作業が続いています。

2012年7月8日日曜日

来ルリ

滝沢めぐみさんが、見学にいらして下さいました。

垂木の補修

垂木の継いであるところが、開いてきていて、下地が段差になっていました。
クランプで引き寄せて、ビスでとめました。
垂木についている、お蚕さんの卵がいかにも、るりこう庵らしくていいですね。

丁寧な仕事していたのですね。

おそらく建築当初からの面戸板。
丁寧に溝を切って、スライドしてはめてありました。
建設時は材料が無かっただけで、あるものをうまく使っていい仕事して
たんですね。

野地板補修中

今はこんな感じ。

2012年7月6日金曜日

午後は雨で作業できず。

しんさんは、今日はいつもより早くから作業開始し、午後は首相官邸に、原発再稼働阻止のために出発していきました。
今日の高速バス最終便で帰ってくる予定です。
熱意と行動力に頭が下がります。
がんばって来て下さい!

2012年7月5日木曜日